毎月の米国株の購入サイクルに3Mを加えた!

2023年11月15日

スポンサーリンク

私は米国株を買うときは毎月個別株かETFをおおよそ一定の金額(約13万円前後)で買っています。なぜこの金額かというと、これ以上低い金額で買ってしまうと手数料が割高になってしまうからです。

対象銘柄はVDC(米国生活必需品セクターETF)、XLV(ヘルスケア・セレクト・セクター SPDR ファンド)、個別銘柄(MCDとJNJ)です。この3つを3か月1サイクル・順不同で買っています。個別銘柄は1サイクル目で片方の銘柄を買ったら、次のサイクルでは別の銘柄を買います。具体的にはこんな感じです↓

今の買い付け金額でこのサイクルをずっと続けた場合、私の目標である投資資金の約7割をアメリカ株にするというポートフォリオを構築するのに、急落局面がない場合は10年ぐらいかかってしまうのではないかと思い、米国株の購入金額を増やそうと考えました。具体的には上のサイクルに加え、さらに個別銘柄を3か月に1度買うというものです。個別銘柄は2銘柄を対象とします。

VYMか、個別銘柄か

新たな銘柄の購入を継続していくにあたって、高配当ETFであるVYMにするか個別銘柄にするかとても迷いました。いろいろと調べましたが、ここ10年間のVYMの値動きを見ると結局S&P500の値動きとほとんど変わらないなーと思い、であれば超過パフォーマンスを狙える個別銘柄を積み立てていくことにしました。

その個別銘柄の中でも、3Mを買おうと決断をしました。3Mを買おうとした理由は以下の3つです。なお、銘柄選択に当たっては、日ごろやり取りさせていただいているGrow Rich SlowlyのHiroさんのブログをおおいに参考にさせてもらいました!ありがとうございました。

私が3Mを買う3つの理由

購入理由の1つ目として、事業地域と事業領域がうまく分散されているからというのが挙げられます。Hiroさんのブログによると、地域的には米国40%、アジア太平洋30%、欧州・中東20%、カナダ・ラテンアメリカ10%とうまく分散されています。また事業領域も5つの領域に万遍なく分かれています。どれかがこけたとしても、それを補うだけの地域的・事業的特性が3Mにはあります。

2つ目の理由は極めて優れた財務状況です。右肩上がりのEPS(1株当たり純利益)・営業CF・フリーCF、高い営業CFマージン、安定して高いROE。もうこれ以上言うことはない、他にはないというぐらいの優秀な財務状況です。

3つ目の理由は積極的な株主還元の姿勢です。3Mは過去58年間にわたって増配を繰り返しています。リーマンショックの時ですら増配しています。これだけの株主還元の姿勢、それを支える利益構造。他にはなかなかないと思います。

そして今週実際に購入しました!

これから一生のお付き合いをするつもりで買い続けます。次の3か月のサイクルでは別の個別銘柄を買う予定ですが、まだ何を買おうかとても悩んでいます。アメリカは優良株が多いので嬉しい悩みではありますが(^^)

↓↓↓応援のクリックをして頂けると大変うれしいです(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

スポンサーリンク