2021年に読まれた記事TOP5を発表します

2023年11月15日

スポンサーリンク

お疲れ様です、ローンウルフです。

毎年この時期に公開している、前年に読まれた記事TOP5を今年も発表したいと思います。

元々私は地方自治体で働いていてケースワーカーの担当をしていたこともあり、生活保護に関する記事を時々書いてそれらの記事がよくアクセスを集めていました。

しかしおよそ1年半前に地方自治体を退職してからはこうした記事は書いておらず読まれる記事にも変化が生じ、昨年はこれまで1位を獲得していた生活保護関連の記事ではなく投資に関する記事が1位を獲得しました。

果たして2021年はどのような記事がアクセスを集めたのか?公開したいと思うのでご覧ください!

2021年に読まれた記事TOP5

第5位 ソフトバンクグループの株をさらに追加で100万円分空売りしました

 

ソフトバンクグループの株式を追加で空売りした時の記事が第5位でした。

最初に空売りした時よりも2度目に空売りした時の記事の方がなぜかアクセスを集めたようです。ソフトバンクグループの空売りの記事が5番目にアクセスを集めたことを考えると、やはりソフトバンクグループの株式は如何に個人投資家の注目を集めていたかがわかりますね。

当時は1万円ほどだった株価が今では半値近くになってしまい、個人投資家たちのソフトバンクグループに対する熱狂はすっかり冷めてしまいました。

私もそのまま空売りを続けていれば結構な利益を出せていたのでしょうが、メンタルがボラティリティに耐えられませんでしたね。反省点のある取引でした。


 

第4位 生活保護費の不正受給はこうしてバレる!

 

生活保護費の不正受給に関する記事が読まれた記事の第4位でした!この記事は2017年に投稿した記事なんですが、未だに検索流入を多く集めているようです。やはり生活保護の不正受給に関する情報は知りたい人が多いようですね。


 

第3位 QQQに投資して1年が過ぎて改めて実感したこと

 

ナスダック100に投資するETFであるQQQに投資して1年経って実感したことについて書いた記事が3位となりました。

正直自分としては意外とアクセスを集めたなと思いました。記事を書いてたことを半分忘れてましたから(笑)

皆の評判と投資リターンは必ずしも比例しないということを具体例を挙げてみました。この傾向は基本的にこれから先も変わらないのではないのかなと思っています。


 

第2位 高配当株投資を課税上不利な必敗法と考えるならVOOやVTIに投資しないほうがいい

 

高配当株投資に関しての記事が読まれた記事の第2位となりました。一時期のブームが過ぎたとはいえ、未だに高配当株に関する記事は人気を集めているようですね。あえて釣り気味なタイトルにしたというのも功を奏したのかもしれません。

一部に高配当株投資は市場平均に必ず負ける猿以下の投資という極端な考え方を持っている人もいるみたいですが、本当に必ず負けるような投資法ならそれは市場価格に織り込まれているはずですし、そもそも2000年代は高配当株投資が市場平均を上回っていたわけですから、こうした主張はかなり行きすぎだと私は思うんですけどね。


 

第1位 私が生活保護受給者に殺されかけた時の話【前編】

 

昨年読まれた記事の第1位は私が生活保護受給者に殺されかけた時の話【前編】でした!!!

この記事自体は2020年の12月に投稿したものですが、年をまたいで読まれた記事の1位を獲得しました。

この記事はみんなの注目を集めやすい生活保護に関する内容プラス私が実際に遭った出来事を書いたオンリーワンの記事なので、これだけのアクセスを集めたのかなと思っています。

アクセス集めに関心が薄れてきた

以上、昨年2021年に読まれた記事TOP5をお届けしました。

こうした記事を投稿しておきながら言うのもなんですが、昔と比べて最近はブログのアクセス集めに対しての関心が薄れてきました。

それよりも自分が何を書きたい、何を表現したいかを重視するようになってきました。金目当てでブログを書いているわけではないので、自分が満足できるような内容を書けるかどうかのほうが重要なんですよね。もちろんより多くの人に読んでもらったほうが嬉しいといえば嬉しいですけどね。

これからも自分の思いを大切にした記事を書き続けていこうと私ローンウルフは考えています。

↓↓↓応援のクリックをして頂けると大変うれしいです(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

スポンサーリンク