投資ルールは細かく設定すべきなのか?
お疲れ様です、ローンウルフです。
株式投資をしている人は、投資を行うにあたって自分なりのルールを設けている人が多いと思います。私もその一人で、ルールを儲けている人の中ではかなり細かくルールを設定して厳格にルールで自分を縛っているほうなのかなと思っています。
自分をルールで縛ることは、相場下落時に感情に惑わされずに投資判断を行えるというメリットがあります。しかしその反面、ルールで自分を縛ることは柔軟性を失うことにもつながってきます。
こうした投資ルールの設定について、細かな部分まで決めて厳格に適用して自分を縛ることは本当に正しいのでしょうか?
人によって結論が分かれてくる投資ルールの細かな設定
この問いに対しては、人によって結論が分かれてくると私は考えています。
もし株価が急落しても動揺せずに投資判断を下せるというような人であれば、自分の取引に細かくルールを設定する必要はないと思います。
なぜならそのような人にまで細かな取引ルールを設定してしまうと、柔軟性を失って取引機会を失うことにもなりかねず、かえって不都合が生じてしまう可能性があるからです。
反対に株価が急落した時に、動揺して冷静になれずに感情に任せて投資判断を下してしまうような人は、投資ルールを細かく設定してそれをきちっと守っていくという投資スタイルの方が適していると思います。
なぜなら株価急落に慌ててしまい感情に任せて売買してしまった時の投資判断は、往々にして後々に後悔するような結果を招くことが多いからです。
また株価急落は時として絶好の投資チャンスとなり得るので、そうした局面を逃さないためにも感情がすぐに揺さぶられるような人は、機械的に取引を実行できるようなルールを細かく設定するのはアリだと思っています。
この2つのうち私は後者に当てはまる人間なので、細かく投資ルールを策定した上でそれを厳格に適用にするようにしているのです。
コロナショックでも大いに活躍した投資ルール
こうした投資ルールについて、実際に昨年コロナショックが起きた時にそのルールに基づいてアメリカ株の臨時購入を数度にわたって行いました。
感情に揺さぶられやすい私は、こうしたルールがなければコロナショックの暴落局面でも株式の購入に動くことが出来ず、当時世界恐慌級の不況に突入するとまで言われていた中で株式の購入に踏み切ることが出来なかったかもしれません。
ですから私にとっては、このような株式の購入ルールを細かく設定してそれに従うという方法は適していたようでした。
では他の人にとってはどうかというとやはり結論は分かれると思いますが、多くの人は自分が思っている以上にリスク許容度は低いです。
現時点でルールを細かく設定しようか迷っているような人は、きちんと投資ルールを作ってそれを守っていくというようなスタイルをとった方が無難なのではないかなと私ローンウルフは考えています。