オールドエコノミーの逆襲が始まった
お疲れ様です、ローンウルフです。 先週の金曜日と昨日7月29日に、それぞれ私が保有している3Mとマクドナルドの第2四半期 ...
相関関係と因果関係とストゼロ
お疲れ様です、ローンウルフです。 2年半ほど前の話ですが、旧Twitterで相互フォローの関係にあるレム氏との間で、ラン ...
「稲妻が輝く瞬間」は上昇相場時には訪れない
お疲れ様です、ローンウルフです。 2023年以降非常に好調なアメリカの株式市場。特に大型ハイテク株や半導体銘柄を中心に大 ...
幸運の黒い白鳥を探して
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこのブログでブラックスワン、つまり滅多に起きないもののそれが起きた場合に多大なる影 ...
過度な最適化に騙されるな
お疲れ様です、ローンウルフです。 長期投資をしている人にはあまり馴染みのない考え方かもしれませんが、システムトレードの世 ...
勢いづいてきたアメリカの小型株
お疲れ様です、ローンウルフです。 2024年に入ってからも非常に好調なアメリカの株式市場。S&P500は年初来で17.8 ...
ケガをしてからの筋トレメニュー
お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事で私は、筋トレによって脚と腰を傷めてしまい、日常生活にも支障をきたすぐらいの ...
イギリス株のユニリーバ、BP、ディアジオを購入しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は今年から始まる新しいNISAの購入対象をイギリス株とし、そのイギリス株のインデック ...
米国株ポートフォリオの資産推移の視覚化【2024年6月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 アメリカ株の資産額の積み上げを可視化して記事を読んでいる人に資産の積み上がりを実感して ...
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2024年6月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行い ...