アメリカ株とイギリス株と後知恵バイアス
お疲れ様です、ローンウルフです。 旧Twitterを見ていると、たまに 「アメリカ株の指数は右肩上がりだったのに、なんで ...
2024年のIPO当選実績を発表します!
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は米国株投資の待機資金やいわゆる生活防衛資金を活用し、IPO投資(新規公開株式の抽選 ...
ドトール・日レスホールディングスの株を売却しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はコロナ禍真っ最中の2020年5月25日に、株主優待銘柄としてドトール・日レスホール ...
4か月間の減量の成果を公開します
お疲れ様です、ローンウルフです。 4か月前に私は、ブログ記事にて10kmマラソンの大会であるUVERcupのために減量を ...
米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)を一部売却しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は2023年の2月頃より、インフレ率と金利の低下を見越して米国債ETFを数度にわたっ ...
保有中の日本株の2024年12月時点の現状確認と今後の方針
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は3か月に1度、保有している日本株の保有状況について公開しています。そして保有状況公 ...
日本株の保有状況【2024年12月】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としていますが、日本の個別株にも投資をしています。 日本株の ...
高いリスクを負えば高いリターンを得られるのは本当か?
お疲れ様です、ローンウルフです。 株式投資の世界において、高いリスクを負うような投資は高いリターンを得ることが出来ると考 ...
2025年に避けるべきセクターはディフェンシブ銘柄らしい
お疲れ様です、ローンウルフです。 2日前に旧Twitterで、下記の記事を見かけました。 上記の記事におい ...
2024年12月時点の新興国株ETF「SPEM」の保有状況
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は2022年の2月まで3か月おきに新興国株ETFのSPEMを定期購入していましたが、 ...