
なんで外国人が生活保護を受けられるの?
お疲れ様です、ローンウルフです。 生活保護に関して、外国人の生活保護受給が話題に上がることがたびたびあります。そもそもな ...

「すかいらーく」の株が某ブロガーに売り推奨されていたのであえて買ってみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 先日「すかいらーく」の株が某著名ブロガーの方に売り推奨されていました。売りを推奨した理 ...

iDeCo(イデコ)で買ってはいけない商品の3類型
お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事でも紹介した、長期的な資産形成の手段として大変有効なiDeCo(イデコ)。オ ...

投機的取引をしたってどうせ損する可能性高いからやめようよ
お疲れ様です、ローンウルフです。 株式投資というとみなさんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?米国株投資をしている方 ...

格差社会を変えたい人は株式投資をしよう!
お疲れ様です、ローンウルフです。 野村総合研究所によると、2015年の富裕層の世帯数(負債を除く金融資産1億円以上を保有 ...

【雑記】前回10年ぶりに馬券買って当たったので調子に乗ってまた馬券を買ってみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事で10年ぶりに馬券を買って勝利を収めたことを書きましたが、今回性懲りもなく馬 ...

持ち家やマンションを持ってても生活保護は受給できるの?
お疲れ様です、ローンウルフです。 私が生活保護の業務の電話でよく問い合わせを受けるのが、「マンションや持ち家を持ったまま ...

私が株主優待制度に肯定的なワケ
お疲れ様です、ローンウルフです。 今では投資をしない人にも広くその存在が知られている株主優待制度。「月曜から夜ふかし」に ...

短期取引をしている個人投資家の勝率ってどれぐらいなの?
お疲れ様です、ローンウルフです。 株式投資をしてる人たちも1度は「個人投資家で利益を上げている人の割合はどれぐらいなんだ ...

3月の定期購入はVDC(バンガード米国生活必需品セクターETF)を購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 3月に入ってすぐにVDC(バンガード米国生活必需品セクターETF)を購入しました。買っ ...