
私がGAFAMの中でもAmazonを購入したいと思った理由
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、コロナウィルス感染拡大をきっかけとした今後の更なるネットショッピング ...

Amazonの購入を検討しています
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこの9月から個人事業主として正式に開業しました。事業の内容としては物品販売業として ...

マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2020年10月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 10月はコロナウィルス感染再拡大や大統領選を前にして荒れ気味の1か月ではありましたが、 ...

2020年10月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 「投資は結果だ!」といいながら、その投資結果を隠したり自分の権威の維持に都合のいい情報 ...

購入から約半年、「柴犬銘柄」の状況をお伝えします
お疲れ様です、ローンウルフです。 5月の前半ごろ、私は普段交流のある米国株ブロガーの柴犬さんの記事で触れられていた物流と ...

IT技術は必ずしもオールドエコノミーを駆逐しない
お疲れ様です、ローンウルフです。 先日、私がツイッターでフォローをしているライナスさんのWeb上のセミナーに参加しました ...

マクドナルドとディズニーは30年後も繁栄を維持してると思う
お疲れ様です、ローンウルフです。 先日、あるブログ記事の内容が目に入りました。 こちらの記事ではコカ・コー ...

インデックス投資の始め時はいつなのか
お疲れ様です、ローンウルフです。 先週ツイッター上で、インデックス投資の始め時についての下記の質問が話題になっていました ...

ディフェンシブ投資を学びたい人向けに3冊の本を紹介します
【2020年10月20日内容更新】 お疲れ様です、ローンウルフです。 当ブログでは株価が大きく下落する時に備え、相場が好 ...

【バブル考】我々はいつか来た道を再び歩み始めている
お疲れ様です、ローンウルフです。 9月に入って若干の下げがあったもののアメリカの株式市場は盛り返し、S&P500は再び最 ...