
私が参考にしている市場の過熱感を探る指標
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株への投資に際して、個別銘柄の業績とは別に株式市場全体の過熱感を計っていま ...

新興国株ETF6種を徹底比較!【VWO、SPEM、IEMG、DEM、DGRE、DGS】
【2020年3月20日初回投稿、10月13日更新】 お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としてい ...

超小型株の丸東産業を購入しました!
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としつつ、新興国株や日本の小型株・優待銘柄にも投資しています ...

暴落に強い銘柄でポートフォリオを組むことの意義
お疲れ様です、ローンウルフです。 先日ツイッターで私がフォローをしている方のツイートで、相場の下落に相対的に強いポートフ ...

米国株ポートフォリオの資産推移の視覚化【2020年9月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今年の1月より、アメリカ株の資産額の積み上げを可視化し、皆に資産の積み上がりを実感して ...

マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2020年9月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオとS&P500(VOO)の成績比較を行いたいと思います。 ...

2020年9月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 これまで好調だったアメリカの株式市場も、9月に入ってからは軟調気味な展開に。しかし月末 ...

思考の転換が起きている強気相場時の銘柄の「新規購入・乗り換え」
お疲れ様です、ローンウルフです。 9月に入ってからはやや軟調気味な展開となったアメリカ株。特にグロース・ハイテク系の銘柄 ...

これまで購入した日本の小型株・優待銘柄についてまとめてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は先日、日本株であるカナモトを小型株枠で購入したことについて記事にしました。 ...

小型株枠で日本株のカナモトを購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨日、小型株枠で日本株のカナモトを購入しました。 小型株枠とお話ししまし ...