
JNJの株価が大幅下落!原因はまたしてもアイツだった
お疲れ様です、ローンウルフです。 私の米国株ポートフォリオの一角を担っているJNJ(ジョンソンエンドジョンソン)。昨晩は ...

私の米国株ポートフォリオのセクター別比率【2023年】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は不景気時でも業績が堅調なディフェンシブ銘柄を中心に投資していますが、そうした銘柄だ ...

昨年の米国株のセクターごとの騰落率を調べてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年の米国株式市場は軟調な展開を迎え、S&P500は2割近い下落となり、久々の大幅な下 ...

米国株から受け取った配当金の推移を公開します【2022年版】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこのブログで、自らのアメリカ株の資産推移を公表することにより、資産が積みあがってい ...

米国株ポートフォリオの資産推移の視覚化【2022年12月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 アメリカ株の資産額の積み上げを可視化して記事を読んでいる人に資産の積み上がりを実感して ...

一体どっちなんだよ!
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年から大きく上昇し始めたアメリカの消費者物価指数ですが、その上昇にも陰りが見えてきま ...

オールドエコノミーの逆襲が始まった
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年までは非常に好調だったアメリカの株式市場。中でもハイテク系の銘柄が特に好調で、いわ ...

円安がキツすぎるので臨時購入を次回30%下落時に持ち越します
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は米国株を購入するルールとして、定期購入時以外に臨時での購入ルールを設けています。 ...

相場下落時に相場の反発を示す格言が出ても期待しないほうがいい
お疲れ様です、ローンウルフです。 今年に入ってからアメリカの株式市場は軟調な相場展開が続いています。しかし一直線にひたす ...

私の米国株ポートフォリオとS&P500の成績比較に誤りがあったので訂正します
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は自分の米国株ポートフォリオとS&P500の運用成績を比較した記事を月に1度投稿して ...