
テンバガーは地味な銘柄でも達成出来る
お疲れ様です、ローンウルフです。 株式投資をしている人にとって、1度は達成してみたいテンバガー。テンバガーとは株価が10 ...

SPYDの分配金減は本当に「大幅減配」だったのか?
お疲れ様です、ローンウルフです。 高配当株ETFとして、賛否両論を巻き起こしているSPYD。 少し前の出来事になりますが ...

私が「2月暴落論」に同調しない2つの理由
お疲れ様です、ローンウルフです。 先月末にロビンフッダーによる投機行為を発端とした若干の下げがあったものの、それがなかっ ...

高配当株投資を課税上不利な必敗法と考えるならVOOやVTIに投資しないほうがいい
お疲れ様です、ローンウルフです。 賛否両論を巻き起こしている高配当株への投資。中には高配当株投資による課税上の不利につい ...

米国株から受け取った配当金の推移を公開します!【2020年版】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこのブログで、自らのアメリカ株の資産推移を公表することにより、資産が積みあがってい ...

2020年のアメリカ株のセクターごとの価格推移を調べてみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 2020年が過ぎてから1週間が経ちました。昨年のアメリカ株相場は激動の1年といっても過 ...

今年の相場と投資の振り返りと来年の投資スタンス
お疲れ様です、ローンウルフです。 今年も残すところあと10日を切りました。2020年はコロナウィルスの影響で、相場だけで ...

私の米国株ポートフォリオのセクター別比率を算出してみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は不景気時でも業績が堅調なディフェンシブ銘柄を中心に投資していますが、そうした銘柄だ ...

2度目の配当再投資を行いました
お疲れ様です、ローンウルフです。 4日前の11月11日、アメリカ株において2度目の配当再投資を行いました。銘柄は定期購入 ...

私がGAFAMの中でもAmazonを購入したいと思った理由
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で私は、コロナウィルス感染拡大をきっかけとした今後の更なるネットショッピング ...