マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2023年5月末】

2023年11月15日

スポンサーリンク

お疲れ様です、ローンウルフです。

今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行います。

・ETFや個別銘柄と同じタイミングでVOOを購入したものとする
・VOOの購入価格はその日の終値
・売買代金が1,111ドルを上回る最初の売買株数で購入
 (例 株価が200ドルの場合、6株購入)
・比較はドル換算
・資産額は配当再投資後の金額
・VOOの配当再投資は私が再投資したタイミングと同じ日に再投資したものとする

以上の条件を参照の上、2023年5月末時点の私の米国株ポートフォリオとS&P500(VOO)の成績比較記事をご覧ください!

マイ米国株ポートフォリオ VS VOO(2023年5月末時点)

まずは各銘柄の購入価格と現在価格を比較した表を掲載いたします。

次に購入価格の総計から配当再投資による取得分を差し引き、配当再投資を加味したトータルリターンを計算したいと思います。また同じ作業をVOOでも行って成績比較をします(共に手数料加味)。

〇 マイポートフォリオ

・購入価格 93,463.41ドル99,184.82 -(1149.92+1143.13+1121.53+1195.83+1111.00))

・現在価格 115,073.00ドル

・増減率 23.12%

〇 VOO

・購入価格 99,741.21ドル(105,867.9 -(1329.28+1316.87+1213.37+1145.34+1121.83))

現在価格 148,949.32ドル

・増減率 49.33%

以下の表はVOOと私の米国株ポートフォリオの増減率の推移を示した表とグラフです。

最後に私が保有している個別銘柄とS&P500の2023年6月4日現在の予想PERです。個別株の予想PERはアメリカのYahoo!Financeを、S&P500についてはWSJを参照しています

かつてないほど逆相関した5月

前回投稿したポートフォリオ公開記事でも書きましたが、好調だったS&P500に対し5月の私の米国株ポートフォリオは全くいいところがありませんでした。

ただ単に成績差が開いただけではなく、ここまで逆相関する形になったのはおそらくこれまで無かったと思います。

FRBによる量的引締めが続く中で、私が保有しているようなディフェンシブ系の銘柄を売った資金でビッグテック、半導体・AI関連銘柄が買われたのかなと思います。

以下は私が保有しているヘルスケアのセクターETFであるXLVとS&P500の年初から5月末までの騰落率を比較したチャートですが、大きく上昇しているS&P500に対し、XLVは軟調な展開となり16%近い成績差がついていることがわかると思います。

ただ年初からの下落によりヘルスケアセクターの銘柄には割安感が漂ってます。

XLVの上位2銘柄のうちJNJの予想PERは15倍ほどですし、UNHは今後3年間の1株当たり利益の上昇率が市場予想で平均10%台前半もあるにも関わらず、予想PERは20倍を切っています。

特定のセクターが市場に負け続けることはあり得ませんから、引き続き今ある銘柄をホールドし続けようと私ローンウルフは考えています。

↓↓↓応援のクリックをして頂けると大変うれしいです(^^)
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

スポンサーリンク