毎月の購入対象をしばらくの間ETFから個別銘柄へ変更。その理由とは?
お疲れ様です、ローンウルフです。 ここ最近頻繁に書いていますが、私はアメリカ株の購入について、毎月1回ETFの購入を、3 ...
新興国株ETFのSPEMを購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 以前の記事で私は新興国株の購入を検討しており、その次の記事では具体的な新興国株のETF ...
市場に振り回されないために市場心理の振り子の位置を意識せよ
お疲れ様です、ローンウルフです。 2月後半に入り、これまで好調だったアメリカ株が一転して急落を始めました。これまで極端に ...
QQQを再び臨時購入!極端な弱気相場ではむしろ買いを入れよう
お疲れ様です、ローンウルフです。 何度も繰り返し話していますが、私はアメリカ株投資においては毎月1回ETFを、3か月に1 ...
新興国株への投資を検討してみた
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は資産運用の主力をアメリカ株とすべく定期的にアメリカ株を購入していますが、その他にも ...
私が伝えられること
お疲れ様です、ローンウルフです。 先日、ねこまにあさんときしやんさん主催の「第二回投資初心者様交流会」の内容を紹介した下 ...
ハイテク系ETFのQQQを臨時購入!時代はハイテクだ!
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は定期的な買付け以外に、S&P500指数が直近の高値から10%以上下落したら ...
「スシローグローバルホールディングス」を株主優待銘柄枠として購入!
お疲れ様です、ローンウルフです。 3月11日、私は日本の株式であるスシローグローバルホールディングス(以下スシローGH) ...
【朗報】現金を機会損失にしないための方法が存在した!
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株の買付ルールとして、毎月1度ETFを購入し、3か月に1度個別銘柄を購入し ...
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2020年2月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 2月はこれまでの雰囲気とは一変し、大きく市場が荒れる1か月となりました。そんな中でも、 ...