
2023年4月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 信用不安の再燃やリセッションの懸念がありながらも主要企業が概ね好調な決算を発表し、堅調 ...

【注意】Amazonで新品詐欺が横行しています
お疲れ様です、ローンウルフです。 インターネット経由で買い物をするのが当たり前になってきた今の時代。その中で国内2位の売 ...

【悲報】私が購入しているイギリス株ETFが上場廃止になりそうです
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は昨年の2月より、新興国株ETFの定期購入を中止し、新たにイギリス株ETFを定期購入 ...

自宅のWi-Fi用の配線が何者かに切断されました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこのブログを書く時はいつも自宅でパソコンを使って書いています。インターネットの接続 ...

米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)を購入しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 もう何度記事にしているかわかりませんが、4月17日にまた米国債ETFを購入しました。今 ...

アークランドサービスの株式を全て売却しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は米国株を主力の投資先としていますが他に日本株にも投資しており、その中の1つにアーク ...

またまた米国債20年超ETF(為替ヘッジ有)を信用取引で買い増しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 またかと思われるかもしれませんが(笑)、昨日4月10日に米国債20年超ETF(為替ヘッ ...

米国株ポートフォリオの資産推移の視覚化【2023年3月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 アメリカ株の資産額の積み上げを可視化して記事を読んでいる人に資産の積み上がりを実感して ...

マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2023年3月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行い ...

2023年3月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 シリコンバレー銀行の破綻に始まり、それがクレディ・スイス、ドイツ銀行へと信用不安が波及 ...