
マイ米国株ポートフォリオ VS S&P500(VOO)【2023年9月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 今月も私の米国株ポートフォリオと市場平均(VOO)の成績比較を下記のルールのもとに行い ...

2023年9月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 長期金利の上昇、UAWによるストライキの拡大、政府機関閉鎖懸念と悪材料満載の中で9月の ...

貯金も大事だけど「貯筋」も大事
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は現在5日に1度のペースで10kmのランニングをしているのですが、それ以外にジムに行 ...

イギリスFTSE100指数の上位10銘柄について【2023年9月】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は昨年の2月よりロンドン証券取引所に上場する銘柄によって構成された、イギリスFTSE ...

私が今エヌビディアを買いたいと思えない理由
お疲れ様です、ローンウルフです。 8月以降やや軟調な展開を迎えているものの、年初からのS&P500の騰落率は12.97% ...

市場平均を安定的に上回っている人たちが存在した
お疲れ様です、ローンウルフです。 アクティブ運用を行っている人のうち、その多くは市場平均の成績を上回ることを目標にしてい ...

保有中の日本株の2023年9月時点の現状認識と今後の方針
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は3か月に1度、保有している日本株の保有状況について公開しています。そして保有状況公 ...

日本の小型株・優待銘柄の保有状況【2023年9月】
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はアメリカ株を主力投資先としていますが、日本の小型株や優待銘柄にも投資をしています。 ...

株価が大幅下落してから現金比率を高めるぐらいなら最初から保守的なポジションを組もう
お疲れ様です、ローンウルフです。 今年に入ってからはとても好調なアメリカ株式市場。S&P500の2023年の年初来騰落率 ...

人間ドックに行って内視鏡検査(胃カメラ)を受けてきました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は10年ほど前から年に1回人間ドックを受けるようにしています。地方自治体にいた時は補 ...