
2021年10月末時点の私の米国株ポートフォリオ
お疲れ様です、ローンウルフです。 先月は中国の恒大集団のデフォルトリスクといった様々なリスク要因が取りざたされてコロナシ ...

IT技術は必ずしもオールドエコノミーを駆逐しない
お疲れ様です、ローンウルフです。 昨年の話ですが、私はツイッターでフォローをしているライナスさんのWeb上のセミナーに参 ...

「デリバティブ取引の方が個別株より手数料は安い」は本当か?
お疲れ様です、ローンウルフです。 先日とあるブログ記事にて、個別株取引よりもデリバティブ取引の方が手数料が安い、だからデ ...

ゆるい糖質制限を始めてから1か月後の状況
お疲れ様です、ローンウルフです。 先月私は、ゆるい糖質制限を始める旨についてブログ記事にてお伝えしました。 ...

いちごホテルリート投資法人へ投資しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 前回の記事で、私は先週の金曜日の10月15日にナスダック100のショートポジションを全 ...

「レバナス」のポジションを全て解消しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私はこれまで3度にわたり、CFDを利用してナスダック100で総計480万円分のショート ...

「月利〇〇%達成!」という言葉に騙されるな!
お疲れ様です、ローンウルフです。 ツイッターやブログ記事のタイトルを見ていると、時折「月利〇〇%達成!」といった凄まじい ...

【総額480万円】「レバナス」のポジションをさらに積み増しました
お疲れ様です、ローンウルフです。 私は今年の9月20日にCFD取引を利用し、ナスダック100のレバレッジ取引を新たに始め ...

3度目の配当再投資を行いました
お疲れ様です、ローンウルフです。 10月8日、アメリカ株において3度目の配当再投資を行いました。銘柄は定期購入を行ってい ...

米国株ポートフォリオの資産推移の視覚化【2021年9月末】
お疲れ様です、ローンウルフです。 2019年1月より、アメリカ株の資産額の積み上げを可視化して記事を読んでいる人に資産の ...