日本の小型株・優待銘柄の保有状況【2023年9月】
お疲れ様です、ローンウルフです。
私はアメリカ株を主力投資先としていますが、日本の小型株や優待銘柄にも投資をしています。
日本株の保有状況については3か月に1度報告することととしており(3月、6月、9月、12月)、今回報告月の9月に入ったため、2023年9月17日現在の日本の小型株や優待銘柄の保有状況を報告したいと思います。
ブログ開始後に購入した日本の小型株・優待銘柄の状況
それでは早速ですが、現在保有している銘柄を証券会社の口座の画面をスクリーンショットしたものを掲載して公開したいと思いますのでご覧ください!
続いて小型株と優待銘柄の手数料控除後の取得単価と購入した日付のまとめです。
3か月前と比べて保有銘柄全て株価が上昇しました
前回報告時は色々と売買がありましたが、6月19日~9月17日までの期間は日本株の売買はありませんでした。
さて前回日本株の保有状況を報告した3か月前と比べ、保有している銘柄全てで株価が上昇しました。
もちろん日本株全体が調子がいいという影響はありますが、保有している11銘柄全てで株価が上がるというのは珍しいのかなと思っています。
これも以前に記事した通り、シケモク銘柄を購入し始めてから成績が向上し始めたという影響も大きいかと思います。
本当は1つの手法にこだわることなく様々な手法を組み合わせたほうがいいんでしょうが、私は色々な手法を上手く活用できるほどの能力を持ち合わせていません。
ですからひとまずは好成績を残しているシケモク銘柄への投資を上達させるべく、今後の新規購入は基本シケモク銘柄に絞っていこうと私ローンウルフは考えています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません